※このページはプロモーションが含まれています。
司法書士予備校・専門学校を選ぶ基準の1つとして「受講する時間帯」が挙げられます。
通学教室の場合ですと、司法書士学校によっても異なるのですが、「全日制(昼間)、「夜間」の主に2種類で構成されているケースが多いです。
受験勉強に専念することができる人、社会人・学生の両立で忙しい方など1人一人の環境は異なると思います。
夜間講座と全日制の違い、それぞれのメリット・デメリットを紹介したいと思います。
100名に達し次第終了!
※クリックして表示されない場合はキャンペーンが終了しています。
約30秒のカンタン入力
夜間の司法書士予備校はザックリ言うと短時間集中型になります。
17時~20時、18時~21時くらいの時間帯で勉強することになります。
1日の受講時間は2時間~3時間程度と考えた方がいいでしょう。これくらいの時間であれば学習に集中しやすい反面、寝不足や仕事の疲れなどで授業中に眠くなってしまう人も多いようです。
通学するために使う時間などを考えても、オンライン通信講座を利用するのも1つの手でしょう。
通信制であれば場所、時間を問わずに学習を進めることができますので、働きながらなど忙しい方にピッタリです。特に校舎から職場、校舎から自宅が離れている場合は通学することで逆にマイナスになるケースもあります。よく、考えて選択してください。
全日制の司法書士専門学校の場合ですと40万円~60万円程度が相場費用になりますので、予算を確保するか、分割払い・クレジットカード払いOKのスクールを選ぶことがポイントになります。
全日制は勤務しているスタッフ、講師陣が必然的に多くなりますので、サポート体制という面で夜間と比較して一歩リードになります。逆に料金は高めですので、コストパフォーマンスを考えると魅力的ではないでしょう。