50代社会人、働きながら司法書士に3ヶ月で合格

50代社会人、働きながら司法書士に3ヶ月で合格

※このページはプロモーションが含まれています。

【体験談】50代社会人、働きながら司法書士に3ヶ月で合格

司法書士試験の合格者データを見ると50代は合格者全体の8%程度です。

 

年齢を理由に諦める必要は一切無いのですが、それでも中高年は若い世代に比べると暗記力・理解力などで不利になることは否めません。今回は50代社会人で働きながら3ヶ月で合格を達成した桜井誠さん(仮名)への体験記インタビュー記事になります。

 

社会人として働きながら、そして3ヶ月で合格したという超人的な結果を出した体験は今後受験する多くの方に役立つはずです。

 

少しでも受験攻略の参考、モチベーションになればと思います。

 

 

桜井誠さん(仮名)のプロフィール

 

※写真は全てイメージです。試験情報は過去の内容ですので、受験生は必ず最新の試験情報を確認してください。

 

 

合格時年齢/性別 53歳男性
1日の勉強時間/合格期間 1日8時間(トータル約900時間)/約3ヶ月間
受験までの保有資格一覧 宅建士
司法書士試験受験経歴 2017年度試験最終合格
経歴

国立大学卒業後、大手デベロッパーへ就職。不動産業界一筋で約30年間働く。

 

司法書士試験を受験した理由

 

 

今日はよろしくお願いします!
司法書士試験に合格した経歴が凄すぎて・・・正直聞きたいことがたくさんあります。
早速ですが、司法書士を目指した理由を教えてください。


 

 

恥ずかしながらライバルだった同期との出世競争に敗れてしまい・・・
銀行系ドラマで良く言われる「片道切符の島流し」に合ってしまったんです。簡単に説明すると子会社へ出向させられ、定年まで本社に戻れない状態です。出向後に出世した同期と会う機会があり、上から目線で話されて、これが「勝ち組」と「負け組」の差なんだなと思うと悔しくなりました。この屈辱的な環境から抜け出したいと思い、たどり着いたのが司法書士でした。
私は不動産業界での人脈、税理士法人との付き合いも豊富に合ったので、司法書士として独立開業するにはピッタリだったんです。
合格後にすぐに独立開業されて成功した事例もありますので、合格したら退職しようと思って受験することを決意しました。
私の場合ですとサラリーマン生活で上司、部下からの裏切りを経験するなど、人間関係でたくさん苦労しました。
士業であればそういった大きな組織の柵が脱却できると思ったんです。


 

通信講座の勉強方法について

 

 

3ヶ月で合格されたということは・・・もちろん独学ではなく、予備校を利用されましたよね?


 

 

ちょうど3月中旬に勉強をスタートしたので、4月に入ってすぐに受験案内を受け取り、5月に申込、7月上旬に受験という慌ただしい毎日でした。正確に言えば合格までの期間は3ヶ月半くらいですね。
この年に一発で合格したいという強い思いがあったので、もちろん独学ではなく予備校を使いました。
但し、私の場合ですと働きながらの勉強ですので、通学する余裕はありませんでした。なので、必然的に通信講座を選びました。


 

 

予備校名と選んだ決め手を教えてください。


 

 

資格スクエアを選びました。
⓵実績のある三枝りょう講師が監修した講座
⓶スマートフォン・音声で学習することができた
⓷丁度キャンペーン割引を実施していて通常価格より安かった
などを考慮して決めました。資格スクエアは歴史が浅く、大手に比べるとこれまでの合格者数は少ないです。
しかし、三枝講師は司法書士受験業界ではカリスマ的な存在で大手予備校での実績も豊富です。
短期合格者を多数輩出していて、”一発合格請負人”としても知られています。3ヶ月で合格するなら三枝講師しか居ないと判断しました。
オンラインで全国どこでも授業を受けることができる点、料金がリーズナブルだった点も選んだ理由ですが、やはり一番大きかったのは三枝講師が監修されているという点ですね。


 

 

総額料金はどのくらいでしたか?また、資格スクエア以外の教材は購入しましたか?


 

 

キャンペーン割引実施期間に購入したので15万円くらいだったと思います。大手の場合ですと通信講座でも50万円くらいするケースもありますので、本当にコストパフォーマンスに優れていると感心しました。資格スクエアを利用する前にLEC東京リーガルマインドの「司法書士試験合格ゾーン」を購入しました。


 

働きながら仕事と勉強を両立させるコツ

 

 

司法書士試験は働きながらの場合ですと合格までに3年以上掛かるのが一般的です。
桜井さん流の働きながら効率的に勉強をするコツを教えてください。


 

 

私の場合は根性論になるので他の受験生は参考にしない方がいいです(笑)
私がとった作戦は「睡眠時間を削減」することです。勉強時間を確保する一番簡単な方法だと思います。
睡眠不足だと学習のパフォーマンスが下がると言われていますが、私から言わせれば根性が足りないということです。
司法書士試験受験期間は3時間~4時間睡眠で平日でも1日8時間以上勉強していましたし、休日は16時間勉強したこともありました。”絶対に合格する”という強い気持ちがあれば全然苦ではないし、集中して勉強することができるはずです。
なんかいろん人に批判されそうですね?(汗)
あとはスキマ時間にスマホで学習したり、音声を聴いたりするなど少しの時間でも勉強に充てることが重要です。時間を無駄にしないこと、時間を作ることがポイントになります。


 

 

睡眠を削ることには反対ですが、3ヶ月で合格された方は思考が普通とは違うな~と思いました。
確かに根性が無ければ社会人で働きながら司法書士試験に合格するのは無理だと思います。


 

私が3ヶ月で合格できた理由

 

 

短期間で合格できた一番の理由は何だと思いますか?


 

 

三枝講師の授業を受けたことです。基本になる民法の解説力は抜群に優れていたと思います。
資格スクエアさんには本当に感謝しています。
あとは元々宅建の資格を取っていたので、法律に慣れていた点も大きかったと思います。全くの初心者と経験がある人ではやはり合格までの期間に差が出ると思います。


 

受験生へアドバイス

 

 

最後に今年の司法書士試験受験生にアドバイスをしてください!


 

 

よく何かを始める時に年齢や環境を言い訳する人が多いです。
しかし、私は53歳でフルタイム勤務で働きながら司法書士試験に短期間で合格することができました。
社会人で仕事をしている人の中には残業を言い訳にする人もいると思いますが、仕事を少しでも早く終わらせる工夫をしたり、思い切って有給を取るのも良いでしょう。対策方法はいろいろあると思います。
一番大切なのは諦めない強い気持ちです。例えば試験まで半年しか期間が無い場合でも「来年に合格すればいいや」と無理と決めつけるのではなく、「半年で絶対に合格してやる!」とポジティブに考えてください。


 

 

非常に参考になる意見の数々・・・
今日は取材協力ありがとうございました!


 

インタビュー完結

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加